医師紹介
氏名
診療分野・専門分野
専門資格・所属学会等
院長 脇谷 滋之
( わきたに しげゆき )

整形外科
リウマチ
リハビリテーション
再生医療
リウマチ
リハビリテーション
再生医療
<専門資格>
<所属学会>
日本整形外科学会
指導医
日本リウマチ学会
指導医
日本リハビリテーション学会
指導医
日本整形外科学会
認定リウマチ医
日本整形外科学会
認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会
認定スポーツ医
日本医師会
認定健康スポーツ医
日本体育協会
公認スポーツドクター
日本医師会
産業医
日本リハビリテーション学会
認定臨床医
厚生省
義肢装具等適合判定医
日本再生医療学会
再生医療認定医
大阪市立大学
客員教授
京都大学
非常勤講師
日本再生医療学会
監事
日本運動器移植・再生医学研究会
幹事
関西臨床スポーツ医・科学研究会
幹事
日本軟骨代謝学会
監事
日本リウマチ学会
評議員
日本関節病学会
評議員
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
評議員
兵庫県整形外科スポーツ医学教育研修会
世話人
医薬品医療器機総合機構
専門委員
NEDO
技術委員
副院長 江嵜 秀和
( えさき ひでかず )

内科
外科
外科
日本外科学会
専門医
理事長/医師
飯田 高広 ( いいだ たかひろ )
飯田 高広 ( いいだ たかひろ )

整形外科
膝の外科
リウマチ
リハビリテーション
膝の外科
リウマチ
リハビリテーション
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定リウマチ医
日本リウマチ財団
登録医
日本リウマチ学会
登録ソノグラファー
日本整形外科学会
認定運動器リハビリテーション医
日本リハビリテーション医学会
認定臨床医
日本整形外科学会
認定スポーツ医
日本体育協会
公認スポーツドクター
日本医師会
健康スポーツ医
日本抗加齢医学会
認定専門医
身体障害者指定医
医師
入口 梓 ( いりぐち あずさ )
入口 梓 ( いりぐち あずさ )

麻酔科
<専門資格・所属学会等>
麻酔科
標榜医
日本麻酔科学会
指導医
医師 乾 健太郎
( いぬい けんたろう )
リウマチ
足の外科
足の外科
大阪市立大学大学院
整形外科 准教授
大阪市立大学
医学博士
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定リウマチ医
日本リウマチ財団
リウマチ登録医
日本リウマチ学会
リウマチ認定医
アメリカ リウマチ学会
正会員
中部整形外科・災害外科学会
評議員
大阪市立大学医学部
整形外科非常勤講師
日本リウマチ学会
指導医
日本リウマチ学会
評議員
日本整形外科学会
認定リハビリテーション医
日本リウマチ学会
指導医
日本整形外科学会
代議員
<所属学会>
日本整形外科学会
日本リウマチ学会
日本股関節学会
日本人工関節学会
日本足の外科学会
中部日本災害整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
日本臨床リウマチ学会
アメリカ骨代謝学会
アメリカ リウマチ学会
医師 杉岡 優子
( すぎおか ゆうこ )
整形外科
リウマチ
リウマチ
大阪市立大学
高齢者運動器変性疾患制御寄附講座特任講師
医学博士
日本整形外科学会
専門医
日本リウマチ学会
専門医
日本リウマチ学会
指導医
医師 岡野 匡志
( おかの ただし )

整形外科
リウマチ
リウマチ
大阪市立大学大学院
整形外科病院講師
日本リウマチ学会
専門医・指導医・評議員
日本整形外科学会
専門医
日本リウマチ学会
登録ソノグラファー
日本整形外科学会
認定リウマチ医
日本骨粗鬆症学会
認定医
医師 安野 翔平
( あんの しょうへい )

整形外科
リウマチ
関節外科
リウマチ
関節外科
大阪市立大学大学院
助教
日本整形外科学会
専門医
日本リウマチ学会
指導医・専門医
日本リウマチ学会
登録ソノグラファー
日本整形外科学会
認定リウマチ医
医師 中村 一仁
( なかむら かずひと )

脊椎外科
脳神経外科
脳神経外科
<専門資格・所属学会等>
日本脳神経外科認定
専門医
指導医
指導医
日本脳卒中外科学会
認定技術指導医
日本脊髄学会認定
専門医
日本脳卒中学会
専門医
村田病院
脳神経外科部長
医師 山田 祜太郎
( やまだ ゆうたろう )

整形外科
リウマチ
足の外科
リウマチ
足の外科
<専門資格>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定リウマチ医
日本整形外科学会
認定リハビリ医
日本リウマチ学会
登録ソノグラファー
医師 大山 洋平
( おおやま ようへい )

整形外科
関節外科
関節外科
<専門資格学会等>
日本整形外科学会
専門医
日本人工関節学会
日本股関節学会
日本関節鏡・膝・
スポーツ整形外科学会
スポーツ整形外科学会
中部整形外科
・災害外科学会
・災害外科学会
医師 芥川 修
( あくたがわ おさむ )

循環器内科
心臓カテーテル治療
冠動脈CT検査
心臓カテーテル治療
冠動脈CT検査
<専門資格学会等>
日本循環器学会
専門医
日本内科学会
認定内科医
朋愛病院
循環器内科部長
芥川病院
循環器専門医
医師 長山 隆一
( ながやま りゅういち )
整形外科
脊椎脊髄外科
脊椎脊髄外科
<専門資格学会等>
医学博士
日本整形外科学会
専門医
中部日本整形外科
・災害外科学会
・災害外科学会
評議員
日本脊椎脊髄病学会
指導医
脊椎脊髄外科
専門医
医師 加藤 相勲
( かとう みのり )

脊椎脊髄外科
<専門資格>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会
認定運動器リハビリテーション医
日本脊椎脊髄病学会
脊椎脊髄外科専門医
日本脊椎脊髄病学会
脊椎脊髄外科指導医
日本脊椎脊髄病学会
評議員
大阪市立大学大学院
整形外科
整形外科
講師
医師 山本 研
( やまもと けん )
整形外科
手の外科
手の外科
日本整形外科学会
整形外科専門医
日本手外科学会
指導医・専門医
医師 金 裕学
( きん ゆは )

<専門資格>
<所属学会等>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定リハビリ医
日本整形外科学会
日本人工関節学会
中部整形外科・災害外科学会
医師 橋本 耕太郎
( はしもと こうたろう )

<専門資格>
<所属学会等>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
日本肩関節学会
日本骨折治療学会
中部整形外科・災害外科学会
医師 藪 晋人
( やぶ あきと )

整形外科
脊椎
脊椎
<専門資格・所属学会等>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
脊椎脊髄病医
日本骨粗鬆症学会
中部整形外科・災害外科学会
医師 吉田 映
( よしだ あきら )

整形外科
外傷
外傷
<専門資格>
<所属学会等>
日本整形外科学会
専門医
日本整形外科学会
認定リハビリ医
日本整形外科学会
認定スポーツ医
日本人工関節学会
日本骨粗鬆症学会
中部整形外科・災害外科学会
日本骨折治療学会
スタッフ紹介 看護部
氏名
所属・役職
コメント
原島 由美
( はらしま ゆみ )

看護部長
当院では、整形外科の患者様を中心とした医療の提供を行っています。
外来、入院問わず当院にきていただけた患者様に向け、安心安全な満足度の高い看護の提供を行うことを目指します。
そして、外来・病棟看護師が連携をとり、他部門ともスムーズな連携を行うことで、外来から入院・退院される患者様に途切れのない良質な看護の提供が行えるよう看護部一同精進してまいります。
よろしくお願いいたします。
外来、入院問わず当院にきていただけた患者様に向け、安心安全な満足度の高い看護の提供を行うことを目指します。
そして、外来・病棟看護師が連携をとり、他部門ともスムーズな連携を行うことで、外来から入院・退院される患者様に途切れのない良質な看護の提供が行えるよう看護部一同精進してまいります。
よろしくお願いいたします。
仲道 和也
( なかみち かずや )
副看護部長
2022年4月より、高遼会病院に入職しました仲道
和也です。主に手術室で勤務しています。これまで、手術室、外来、病棟で勤務し、その内18年間手術室で勤務しました。当院では、膝、股関節の人工関節手術を中心に、椎間板ヘルニアや膝関節靭帯の再建、骨折手術など手術治療が行われています。病院理念に基づき、これまでの経験を生かして、職員一同力を合わせ、当院を受診してくださる方が心より満足できる医療が提供できるよう精進いたします。
平野 宏樹
( ひらの ひろき )

外来・手術室師長
外来・手術室師長の平野です。
色々な悩みを抱えて来院された患者様が、少しでも安心し笑顔で帰っていただけるような看護を目指しています。
患者様やご家族・地域の方々に寄り添い、信頼される医療・看護の提供に向けて、スタッフ全員が心をひとつにして取り組んでいます。
手術室では、人工関節手術を中心に骨接合術や外科手術を行っております。
手術室経験や知識のあるスタッフで構成されており、その経験を活かし、患者様が安全で安心な手術を受けていただけるよう、日々努力しています。
また患者様に個別的な看護が提供できるよう、術前術後訪問もしっかりと取り組んでおります。
色々な悩みを抱えて来院された患者様が、少しでも安心し笑顔で帰っていただけるような看護を目指しています。
患者様やご家族・地域の方々に寄り添い、信頼される医療・看護の提供に向けて、スタッフ全員が心をひとつにして取り組んでいます。
手術室では、人工関節手術を中心に骨接合術や外科手術を行っております。
手術室経験や知識のあるスタッフで構成されており、その経験を活かし、患者様が安全で安心な手術を受けていただけるよう、日々努力しています。
また患者様に個別的な看護が提供できるよう、術前術後訪問もしっかりと取り組んでおります。
林 杏子
( はやし きょうこ )

訪問看護センター管理者
7月1日より「高遼会病院訪問看護センター」を開設し、管理者となりました林
杏子と申します。高遼会病院病棟師長として退院支援に関わる中で「自宅に帰りたい」「家族と暮らしたい」と願う方が多くおられました。訪問看護師として各専門分野と連携し常に利用者様やご家族様の心に寄り添う看護を提供していきます。
スタッフ紹介 放射線技師
氏名
所属・役職
コメント
榎並 直哉
( えなみ なおや )

放射線技師長
当院放射線科では、放射線技術の専門知識を生かし、様々な画像診断装置を駆使して、診断価値の高い画像提供と読影補助に務めています。
また放射線による被曝の低減と防護、撮影体位等を工夫し、患者様が安心して検査を受けて頂けるように心がけています。
また放射線による被曝の低減と防護、撮影体位等を工夫し、患者様が安心して検査を受けて頂けるように心がけています。
スタッフ紹介 リハビリスタッフ
氏名
役職・資格
コメント
石橋 良

リハビリテーション科部長
理学療法士
福祉住環境コーディネーター2級
理学療法士
福祉住環境コーディネーター2級
こんにちは。
リハビリテーション科部長の石橋です。
リハビリテーションとは、病気やケガなどで日常生活が困難になってしまったり、体が思うように動かせない等の問題を一緒に解決していき、より良い人生を再び取り戻していく事です。
私達は地域に根ざした医療を目指し、また他職種とのチーム医療にて皆様のより良い人生のサポートが出来るよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
リハビリテーション科部長の石橋です。
リハビリテーションとは、病気やケガなどで日常生活が困難になってしまったり、体が思うように動かせない等の問題を一緒に解決していき、より良い人生を再び取り戻していく事です。
私達は地域に根ざした医療を目指し、また他職種とのチーム医療にて皆様のより良い人生のサポートが出来るよう努めてまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
森本 祐介

訪問リハビリ主任
作業療法士
福祉住環境コーディネーター2級
認知症ケア専門士
作業療法士
福祉住環境コーディネーター2級
認知症ケア専門士
患者様の声に真摯に耳を傾け、生活に戻れるよう、また生活の中でお困りの事を解決するお手伝いが出来るようにがんばります。
小山内 太郎

デイケア主任
理学療法士
理学療法士
患者さまの最良を実現するために、患者さまに寄り添い、最善のリハビリができるよう日々精進します。
平瀬 由梨
病棟主任
作業療法士
作業療法士
患者様の気持ちに寄り添い、より良いリハビリを提供できるように心がけています。
金垣 佑佳

理学療法士
生活で困っていることを明確にし、患者様の症状に合わせてリハビリが出来るように頑張ります。
中谷 笙子

理学療法士
今年でPT3年目です。
まだまだ未熟で、ご迷惑もおかけすると思いますが患者様のために日々一生懸命治療し、勉強にも励みたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します。
まだまだ未熟で、ご迷惑もおかけすると思いますが患者様のために日々一生懸命治療し、勉強にも励みたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します。
井ノ口 典夫

理学療法士
理学療法士として、まだまだ未熟ですが、患者様一人一人に寄り添ったリハビリが提供できるように頑張ります。
荒巻 翔太
( あらまき しょうた )

理学療法士
理学療法士の荒巻です。まだまだ経験的にも未熟な点が多いですが、多くのことを吸収して頑張ります。よろしくお願い致します。
鈴木 宏宜
( すずき ひろのり )

理学療法士
心と身体は表裏一体です。
一人ひとりのニーズに合わせたアプローチで、身体機能の改善・向上を目指し、心身ともに生活を豊かにするお手伝いをさせて頂きます。
一人ひとりのニーズに合わせたアプローチで、身体機能の改善・向上を目指し、心身ともに生活を豊かにするお手伝いをさせて頂きます。
栗原 愛
( くりはら あい )

理学療法士
患者様に寄り添ったリハビリを提供し、生き生きとした生活がおくれるよう、患者様と共に頑張って参ります。
松田 実友貴
( まつだ みゆき )

理学療法士
患者様一人一人に合わせたリハビリを提供致します。
中島 英士
( なかじま えいと )

理学療法士
患者様に寄り添い効果的なリハビリが提供できるように頑張ります。
阪口 忠輝
( さかぐち ただてる )

作業療法士
訪問リハビリ中心に頑張っています。
一緒に運動していきましょう。
一緒に運動していきましょう。
平尾 美輝
( ひらお みき )

理学療法士
患者さまの希望に沿って、最善のリハビリができるよう頑張ります。
土居 涼太
( どい りょうた )

理学療法士
日進月歩。
日々、理学療法士として成長し、少しでも多く患者様、利用者様に還元できるよう努めます。
日々、理学療法士として成長し、少しでも多く患者様、利用者様に還元できるよう努めます。
新子 樹
( あたらし いつき )

理学療法士
日々、研鑽を積み、患者様により良いリハビリテーションを提供できるように努めていきたいです。
田中 千裕
( たなか ちひろ )

理学療法士
患者様一人一人の状態、個性に合わせて訓練内容を準備し、患者様の生活がより充実したものになるよう頑張ります。
谷岡 拓馬
( たにおか たくま )

作業療法士
患者様に合わせたリハビリテーションが提供出来るよう、日々自己研鑽に努めてまいります。
山本 将揮
( やまもと まさき )

理学療法士
安楽な生活への改善に向けて病気やケガに一緒に向き合えるリハビリテーションを頑張りましょう
小久保 順香
( こくぼ じゅんか )

理学療法士
常に患者さまのご要望にお応えし、患者さまに寄り添うような理学療法士になれるように心がけていきます。
奥間 翔平
( おくま しょうへい )

理学療法士
患者様の悩みや不安など含め、気持ちに寄り添う治療を提供出来るように頑張ります。
池本 健悟
( いけもと けんご )

理学療法士
まだまだ未熟者ですので、これからたくさん勉強し、より良いリハビリを皆様に提供できるように頑張ります。
中西 隼士
( なかにし はやと )

理学療法士
謙虚な気持ちを忘れず、患者様に良いリハビリテーションを提供できるように尽力します。
スタッフ紹介 医療事務
氏名
所属・役職
コメント
近藤 雅俊
( こんどう まさとし )

事務長
高遼会病院の事務長をさせて頂いております近藤と申します。
2018年10月に設立して以来、整形外科の専門病院として活躍してきた高遼会病院がもっと地域の皆様に身近に感じて頂けるよう、頑張ってまいります。
知識や経験不足の身ですが、皆様のお声を頂戴しつつ、職責を全うしたいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
2018年10月に設立して以来、整形外科の専門病院として活躍してきた高遼会病院がもっと地域の皆様に身近に感じて頂けるよう、頑張ってまいります。
知識や経験不足の身ですが、皆様のお声を頂戴しつつ、職責を全うしたいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
大西 弘剛
( おおにし ひろたけ )

副事務長
地域連携室長
地域連携室長
皆様こんにちは。
高遼会病院 地域連携室長を担当しております大西です。
総合病院などの医療機関はもちろん介護事業者とも密な連携を図り地域に根差した病院を目指して頑張ってまいります!
新しくなった高遼会病院を今後ともよろしくお願いいたします。
高遼会病院 地域連携室長を担当しております大西です。
総合病院などの医療機関はもちろん介護事業者とも密な連携を図り地域に根差した病院を目指して頑張ってまいります!
新しくなった高遼会病院を今後ともよろしくお願いいたします。
上西 弘起
( うえにし ひろき )

副事務長
副事務長の上西です。
当院が外部機関との連携・調整をスムーズに行えるよう、地域の皆様と顔の見える関係作りに努めています。
また、受付医事や医療連携、事務・総務などの院内業務も行いながら、ユーティリティプレーヤーを目指して頑張っています。
ご挨拶にご訪問させていただいた際には、
ご指導いただけると幸いです。
これからも多くの皆様にお会いできることを楽しみにしています。
当院が外部機関との連携・調整をスムーズに行えるよう、地域の皆様と顔の見える関係作りに努めています。
また、受付医事や医療連携、事務・総務などの院内業務も行いながら、ユーティリティプレーヤーを目指して頑張っています。
ご挨拶にご訪問させていただいた際には、
ご指導いただけると幸いです。
これからも多くの皆様にお会いできることを楽しみにしています。